『セミパーソナルジムと迷っています…』
『パーソナルとどちらを選んだ方が良いでしょうか』
最近お客様から良くこのようなご質問を頂きます。
HIKARU今回は「パーソナルジムとセミパーソナルではどちらがいいのか」についてまとめていきますね。


- 東京生まれ・東京育ち
 - フリーのトレーナー(歴10年以上)
 - 2017年3月に医療系国家資格を取得
 - 食べることと寝ることが大好きです
 - 自身もダイエット経験者(110→75kg)
 - 現在は〝QOLの向上〟〝健康寿命の延伸〟をテーマに、既存のお客様からのご紹介限定でトレーナーをしています
 
〝安心できるパーソナルジム探し〟をテーマに、
家族や友人に紹介したいと思えるジムだけを厳選して掲載しています。
私が人一倍詳しい「東京エリア」のパーソナルジム情報に特化しているので、東京でパーソナルジム探しをしている方はぜひ参考にして下さい。
【結論】目的や予算によります!
『具体的に言えよ!』
『どっちが良いかを聞いてるんだよ』
という声が聞こえてきそうですので、少し詳しく解説させて下さい。
「パーソナルジム」と「セミパーソナルジム」どちらを選ぶかは
- 目的
 - 予算
 
など〝何を求めるか〟によって大きく変わります。



簡単に「どちらがおすすめか」をまとめているので、どちらに当てはまりそうかをチェックしてみて下さい。
パーソナルジムがおすすめな人は?




- マンツーマン指導が良い
 - 普通のジムだと視線が気になる
 - 食事面などもしっかりフォローして欲しい
 - トレーナーと二人三脚で目標を達成したい
 



かなり簡単にですが、上記に当てはまる方は「パーソナルジム」がおすすめです。
東京で人気のパーソナルジムはこちら
セミパーソナルジムがおすすめな人は?
新御徒町店1.webp)
新御徒町店1.webp)
- パーソナルジムは予算オーバー….
 - 周囲の視線は特に気にならない
 - みんなと一緒にトレーニングをしたい
 - 正直、マンツーマンじゃなくても良い
 



かなり簡単にですが、上記に当てはまる方は「セミパーソナルジム」がおすすめです。
東京で人気のセミパーソナルジムはこちら
パーソナルとセミパーソナルだと料金はどのくらい違う?
おそらく、パーソナルジムを断念する方の多くは「料金面」に懸念があるはずです。
最近ではパーソナルジムでも
〝かなりコスパの良いジム〟
が増えてきましたので、そのあたりも踏まえてみてみましょう。
パーソナルジムの料金はどのくらい?
東京都内で店舗数の多い「5つの人気パーソナルジム」の月額料金をみてみましょう。
| ジム名 | 入会金 | 月額料金(月8回通った場合) | 
| RIZAP | 55,000円 | 163,900円/月 | 
| BEYOND | 無料 | 140,800円/月 ※トレーニングのみなら70,400円(8回)  | 
| かたぎり塾 | 55,000円 (当日入会で22,000円)  | 59,400円/月 | 
| アップルジム | 33,000円 (今だけ50%OFF)  | 49,280円/月 | 
| 24/7Workout | 41,800円 | 107,800円/月 | 
一番料金が高いのはパーソナルジムブームの先駆けである「RIZAP」で、月額16万。
一番安いのがコスパ系パーソナルジムの「アップルジム」の月額5万円弱です。



最近では、月額5万円付近(以前の1/3ほど)のジムもかなり増えてきました。
セミパーソナルジムの料金はどのくらい?
続いてはセミパーソナルジムの月額料金をみてみましょう。
セミパーソナルジムの有名店はあまり多くなく、色々な形態のジムがセミパーソナルを開催しているため料金がバラバラです。



ここでは、東京都内で一番店舗数の多いセミパーソナルジム「グッドライフジム」の料金を載せておきますね。
| ジム名 | 入会金 | 月額料金(通い放題) | 
| グッドライフジム | 10,000円 | 19,800円/月 | 
グッドライフジムは月額19,800円でセミパーソナルが通い放題になります。



さきほどのパーソナルジムと比較してみましょう。
| ジム名 | 入会金 | 月額料金(月8回通った場合) | 
| RIZAP | 55,000円 | 163,900円/月 | 
| BEYOND | 無料 | 140,800円/月 ※トレーニングのみなら70,400円(8回)  | 
| かたぎり塾 | 55,000円 (当日入会で22,000円)  | 59,400円/月 | 
| アップルジム | 33,000円 (今だけ50%OFF)  | 49,280円/月 | 
| 24/7Workout | 41,800円 | 107,800円/月 | 
| グッドライフジム | 10,000円 | 19,800円/月(通い放題) | 
さきほどパーソナルジムで一番料金の安かった「アップルジム」と比較しても、その料金の安さは歴然です。
公式サイト:https://goodlifegym.jp/



もちろん「トレーニング内容やサポート体制」などは、パーソナルジムが充実していますが、料金はセミパーソナルがかなり安いです。
まとめ
パーソナルジムとセミパーソナルジムはどちらが良いのかについてまとめていきました。
パーソナルジムもセミパーソナルジムもそれぞれに魅力や人気な理由があります。
あなたの目的や予算、何を優先するかによって、どちらが良いかは変わるので、
〝もう一度、目的を明確に〟
してみましょう。
お金は多少かかるけど、トレーナーのバックアップの元目標達成したいなら「パーソナルジム」
とにかくお金を抑えて、みんなと楽しみながら目標達成を目指すなら「セミパーソナル」
のように、あなたの目的に応じてジム選びをして下さい。



絶対あなたにぴったりのジムはあるので、ぜひ色々なジムの体験やカウンセリングを受けてみて下さい。